七曜の武器とは?
七曜の武器は各キャラクターに用意された、いわゆる最強武器でゲーム内では一切説明されていない隠し効果があります。
- HPやMPに比例してダメージ倍率が変動する。
- 対象の物理防御力をゼロとしてダメージが算出される。「貫通」が付いているわけではないので「かたい」の影響を受ける。
- 武器に対応する召喚獣にダメージ限界突破が追加される。
- 真の性能を発揮するには、さまざまなサブイベントで入手できる「七曜の聖印」が必要。
「貫通」が付いていないので「かたい特性」を持つ相手はどうなのか?と言うと、物理ダメージを1/3にされることよりも物理防御力:0として計算されるほうがダメージが増えるパターンが多いです。
七曜の武器の入手方法
Sponsored Link
「七曜の鏡」の入手方法
「七曜の鏡」は「七曜の武器」が入っている宝箱を開けるカギなので最初に行う必要があります。

- ナギ平原でチョコボ訓練・ふらふらチョコボをクリアして、レミアム寺院のチョコボに乗れるようにする。※マップの番号は関係ありません。チョコボ屋は飛空艇入手後なら旅行公司付近にいる。
- ナギ平原・レミアム寺院のチョコボレースで「くもった鏡」を入手する。

- マカラーニャの森・南部で「父親を探している母子」をクリアする。
- 母親に話し掛ける。
- 父親に母子の場所を教える。
- (a)の位置で両親のどちらかに2回話し掛ける。
- 七曜の聖地に迷い込んだ子供に話し掛ける。
- マカラーニャの森・七曜の聖地で、「くもった鏡」を使って「七曜の鏡」に変化させる。
アルテマウェポン(日輪の印、日輪の聖印)の入手方法
- ザナルカンド遺跡(ユウナレスカと戦った時)に「日輪の印」を入手する。
- 上記タイミングを逃していると、再度訪れた時にはヘレティック・バハムートが出現する。
- サブイベント『とれとれチョコボ』でタイム0:0:0を出すと「日輪の聖印」を入手できる。
- 「日輪の聖印」を入手するとナギ平原・北部で道を塞いでいた人が移動するので、その先の光る印で「七曜の鏡」を使うとアルテマウェポンを入手できる。
- エリア移動すると再び道を塞がれてしまうが、適当なチョコボ訓練を行えば移動してくれます。
- ▼ 七曜の武器・性能データリスト一覧
ニルヴァーナ(月輪の印、月輪の聖印)の入手方法
- ビサイド島で「月輪の印」を入手する。
- サブイベント・レミアム寺院の召喚獣バトルをクリアすると「月輪の聖印」を入手できる。
- ナギ平原に出現する全モンスターを捕獲するとモンスター訓練所に「ニルヴァーナ」が入っている宝箱が出現する。
- ▼ 七曜の武器・性能データリスト一覧
ナイト・オブ・タマネギ(火星の印、火星の聖印)の入手方法
- 雷平原に移動できるようになった後、グアドサラムの異界で「火星の印」を入手する。
- 雷平原のサブイベント・雷避けを200回連続で成功させると旅行公司の前に「火星の聖印」が入っている宝箱が出現する。
- 『エンカウントなし』を付けて落雷率が高いポイントで超集中してください。
- 北側の僧兵に話しかけるとヘレティック・イクシオンが出現するので注意。
- 『サーチ』で発見できるバージ=エボン寺院・水中の宝箱から「ナイト・オブ・タマネギ」が入手できる。
- ▼ 七曜の武器・性能データリスト一覧
ワールドチャンピオン(水星の印、水星の聖印)の入手方法
- ミヘン街道到達後、ルカ=スタジアム・オーラカ控室のロッカーを調べると「水星の印」を入手できる。
- サブイベント・ブリッツボールの賞品で「水星の聖印」を入手できる。
- ブリッツボールのリーグ戦かトーナメントカップで3位以上になってからカフェ(2)へ行くと「ワールドチャンピオン」が入っている宝箱が出現する。
- ▼ 七曜の武器・性能データリスト一覧
ロンギヌス(木星の印、木星の聖印)の入手方法
- ガガゼト山(シーモアと戦った場所)で「木星の印」を入手する。
- 飛空艇入手後に、マカラーニャの森のサブイベント・蝶集め(チョウ探し)で「木星の聖印」を入手できる。
- 雷平原でサボテンダーの石碑イベントをクリアすると「ロンギヌス」が入った宝箱が出現する。
- ▼ 七曜の武器・性能データリスト一覧
ゴッドハンド(金星の印、金星の聖印)の入手方法
- ビーカネル島・西部で「金星の印」を入手する。
- 飛空艇入手後に、ビーカネル島のサブイベント・サボテンダーの里をクリアすると「金星の聖印」を入手できる。
- 飛空艇の「インプット」で「ごっどはんど」と入力すると、ゴッドハンドがある隠しエリアにいけるようになる。
- ▼ 七曜の武器・性能データリスト一覧
正宗(土星の印、土星の聖印)の入手方法
- ミヘン街道・旧道南部に落ちている「土星の印」を入手する。
- 飛空艇入手後に、モンスター訓練所で地域制覇+種族制覇が合計10を超えるとオヤジから「土星の聖印」をもらえる。
- ナギ平原・谷底で「古ぼけた剣」を入手した後、キノコ岩街道のミヘン像を調べると「正宗」を入手できる。
- ジョゼ街道側からミヘン像に向かわないとヘレティック・メーガス三姉妹との戦闘になるので注意。
- ▼ 七曜の武器・性能データリスト一覧
七曜の武器・性能データリスト一覧
「ダメージ限界突破」と「トリプルドライブ」は七曜の武器の共通オートアビリティなので省略しています。
名称/召喚獣 | オートアビリティ |
---|---|
▲ アルテマウェポン |
|
▲ ニルヴァーナ (ヴァルファーレ) |
|
▲ ナイト・オブ・タマネギ (シヴァ) |
|
▲ ワールドチャンピオン (イフリート) |
|
▲ ロンギヌス (イクシオン) |
|
▲ ゴッドハンド |
|
▲ 正宗 (ヨウジンボウ) |
|
- 七曜の武器
- 物理防御力無視でダメージを与える。
- 魔法攻撃とオーバードライブ技には物理防御無視や倍率変化は適用されない。
- 召喚獣との関係
- 七曜の印で強化すると、それぞれの武器に対応する召喚獣にオートアビリティ『ダメージ限界突破』が付く。
- HP比例ダメージ
- 現在HPが100%に近いほど、高いダメージ倍率(MAX:1.0倍)になる。
- 倍率={10+(現在HP×100÷最大HP)}÷110
- MP比例ダメージ
- 現在MPが100%に近いほど、高いダメージ倍率(MAX:1.0倍)になる。
- 倍率={10+(現在MP×100÷最大HP)}÷110
- 逆HP比例ダメージ
- 現在HPが0%に近いほど高いダメージ倍率(MAX:2.2倍)になるが、HPが満タンの時は与ダメージ0.5倍。