ファイアーエムブレム風花雪月 攻略|FE風花雪月 攻略の部屋

FE風花雪月】ファイアーエムブレム風花雪月の攻略サイト。表記揺れ:ファイヤーエンブレム風化雪月

ファイアーエムブレム 風花雪月 攻略の部屋

FE風花雪月のユニット育成

FE風花雪月の攻略データ

FE風花雪月のステージ攻略【第一部】

FE風花雪月 攻略の知識

戦闘計算式

攻速の計算式

攻速
=速さ-(装備の重さ-力÷5)+飛燕の一撃
対象より攻速が4高ければ追撃できる
❷スキル: 重さ-3 (重装:C), 重さ-5 (フォートレス&重装:A+)
❸端数切り捨て。力が5の倍数に達するたび、重さ-1の効果を得られる
❹0未満にはならない
❺自分から攻撃時、攻速+6

ダメージの計算式

ダメージ
=(攻撃側の攻撃力A-防御側の防御力B)×必殺補正×軽減補正

[A]攻撃力
=攻撃側の力+武器威力×特効補正+各種補正
[B]防御力
=防御側の守備+各種補正+地形補正
❶必殺:3倍
❷大盾・聖盾・副官ガードによる軽減
❸魔法の場合は魔力と魔防に置き換える
❹有効:2倍, 特効:3倍
❺紋章, 騎士団, 戦技, スキル, 支援
❻飛行ユニットは0

計略ダメージ
=(攻撃側の攻撃力A-防御側の防御力B)×軽減補正

[A]攻撃力
=攻撃側の力+騎士団の物攻+計略威力×特効補正+魅力補正+連携計略+スキル補正
[B]防御力
=防御側の守備+各種補正+地形補正
❶着弾地点からの余波、大将星や将星のスキル効果による軽減
❷計略タイプが魔法なら魔力・魔攻と魔防に置き換える
❸特効3倍
❹魅力÷5(端数切り捨て)
❺支援: 無=1, C=2, B=3, A=4(副官を含む)
❻イングリット (3), ヒューベルト (5), 指揮 (2~10), 攻めの用兵術 (5)
❼飛行ユニットは0

命中率・回避率の計算式

命中率
=攻撃側の命中値A-防御側の回避値B

回避率
=防御側の回避値B-攻撃側の命中値A

[A]物理命中値
=攻撃側の技+武器命中+各種補正
[A]魔法命中値
=(攻撃側の技+幸運)÷2+魔法命中+各種補正
[B]回避値
=防御側の攻速+各種補正+地形補正
❶装備(命中の指輪+10, 回避の指輪+10), 騎士団, 戦技, スキル, 支援
❷魔法と飛行ユニットは0

計略命中率
=計略の命中値+魅力補正A+連携計略+スキル補正

[A]魅力補正=(攻撃側の魅力-防御側の魅力)×5
対象より魅力が6高ければ最大補正を受けられる
❷下限-6 (命中-30), 上限+6 (命中+30)
❸支援: 無=5, C=10, B=15, A=20(副官を含む)
❹イングリット (5), 攻めの用兵術 (20)

必殺回避率
=攻撃側の必殺率A-防御側の幸運+スキル補正

[A]必殺率
=(技+幸運)÷2+武器補正+戦技補正+スキル補正
❶マヌエラ (隣接: 10)

特別な支援効果

支援効果(連携攻撃)の中には命中・回避+の基本効果に加えて攻撃力+が発生する組み合わせもある。

進軍方向を二手に分けるようなステージの攻略時には、相性が良いユニットを揃えることも意識してみよう。

支援効果は副官からも受けられるため、単独行動が多い飛行系(クロード×ヒルダ)や回避型の盾役(カトリーヌ×シャミア)とコンビを組ませて攻略するのも良い。両方使いたい場合や回避が上がれば良いだけなら特別な支援効果にこだわる必要はありません。

支援Lv.特別支援基本支援連携計略備考
威力+0命中・回避+3威力+1, 命中+5●支援効果(連携計略)は三人+副官まで有効
●優先度は支援レベルではなく出撃ユニットの選択順になる
●同じ敵に攻撃できる状態の時に連携となる。過去作とは異なり防御時には副官以外の支援効果は発生しない
C威力+1命中・回避+5威力+2, 命中+10
B威力+2命中・回避+7威力+3, 命中+15
A威力+3命中・回避+10威力+4, 命中+20
特別な支援の組み合わせ
ファイアーエムブレム風花雪月 支援相関図
  • 主人公 × エーデルガルト
  • 主人公 × ディミトリ
  • 主人公 × クロード
  • 主人公 × フレン
  • エーデルガルト × ヒューベルト
  • ディミトリ × ドゥドゥー
  • クロード × ヒルダ
  • フェルディナント × ローレンツ(支援Bまで)
  • ドロテア × マヌエラ
  • フェリクス × シルヴァン
  • フェリクス × イングリット
  • シルヴァン × イングリット
  • メルセデス × アネット
  • アネット × ギルベルト
  • ラファエル × イグナーツ
  • レオニー × アロイス
  • セテス × フレン
  • カトリーヌ × シャミア
❶黒鷲の帝国ルート限定
❷黒鷲は教会ルート限定
❸青獅子限定

教員研修とスカウト条件

ファイアーエムブレム 風花雪月 スカウト

第一部の「教員研修」で上げることができる技能レベルと「スカウト」で重視される技能をまとめた早見表。

(カッコ)はその学級を選んだ場合にスカウトすると外伝が追加されるユニット。

◎は英雄の遺産、○は神聖武器、▲は騎士団などを入手できる外伝に影響することを意味している。何れも強力なので攻略の手助けとなる場面も多い。もっと詳しく:外伝とスカウト条件|ファイアーエムブレム風花雪月 スカウトしたいおすすめユニットは…

技能教員研修スカウト
剣術❶レア
❷セテス
❸マヌエラ
❹カトリーヌ
◎フェリクス
槍術❶セテス
❷シャミア
❸ジェラルト
❹ギルベルト
▲アッシュ(移動+1)
○レオニー(黒鷲)
斧術❶セテス
❷アロイス
❸ギルベルト
◎ヒルダ(帝国不可)
※教会ルートではEP.12のみスカウトできるチャンスがある
弓術❶ハンネマン
❷シャミア
▲ベルナデッタ
◎メルセデス(黒鷲)
格闘術❶レア
❷アロイス
❸カトリーヌ
◎カスパル(青獅子)
理学❶レア
❷ハンネマン
○リンハルト(金鹿)
◎シルヴァン*
◎ローレンツ
※女主人公なら技能・支援レベルを問わない
信仰❶レア
❷マヌエラ
◎アネット(青獅子限定)
○リシテア(黒鷲)
指揮❶セテス
❷ジェラルト
▲ドロテア
▲イグナーツ
馬術❶ハンネマン
❷ジェラルト
❸ギルベルト
▲ペトラ
◎マリアンヌ
重装❶アロイス
❷ギルベルト
○フェルディナント(金鹿)
▲ラファエル
飛行❶セテス
❷マヌエラ
◎イングリット

踊り子

ファイアーエムブレム 風花雪月 踊り子+おすすめ

踊り子+おすすめ
  • ドロテア:
    踊り子になっても第二部でコスチュームが変わらない公式設定。魔法役を1人失ってしまうように感じるかもしれませんが、帝国ルートならヒューベルト、教会ルートならフレンがいるので戦力低下にはならず攻略難易度が上がることもありません。
  • アネット:
    攻撃も回復もメルセデスを二回行動させるほうが良い。メルセデスの技能レベルもどんどん成長する。個別指導と自習学習では指揮Aを目指して「青獅子舞姫隊」でまとめて再行動できるように育てればステージ攻略が楽になる場面も。
  • イグナーツ:
    得意分野の全てがイマイチでステージ攻略の主役になるのは難しいユニット。黒真珠で魅力を強化しても足りない可能性があるため「お茶会」に誘って魅力を上げておこう。射程3のサンダーソード+を装備すれば、連携に参加できる場面も増えるし剣回避+20も活かせる。
  • フレン:
    主人公やセテスの副官・支援役としても優秀。移動に特攻に便利なレスキューは高難度ステージ攻略の鍵となるため、使用回数が倍になるグレモリィにするほうが良いので次点。上記三名にピンと来なければ選ぼう。黒鷲の学級で帝国ルートへ進むと永久離脱してしまう事にも注意。
踊り子+条件
  • 兵種スキル「踊る」は、隣接するユニット1人を再行動させることができるので、敵を撃破する機会は減ってもステージ攻略には大きく貢献できるようになる。
  • 第一部12月の「白鷺杯」で優勝したユニットがクラスチェンジできるようになる。魔法が使える兵種。
  • 白鷺杯の優勝ラインは魅力13
    直前の特訓で魅力+5。さらにセテス&フレン外伝を白鷺杯の前に攻略すれば、魅力+2の効果がある「黒真珠」を手に入れられるので、基本的には誰でも優勝できる。
  • 男でも踊り子になれるが、フレン以外のセイロス聖教会所属ユニットは白鷺杯にエントリーできない。

栽培

栽培+ドーピング
  • 食材以外にパラメータ+1の効果がある、通称「ドーピングアイテム」を1個収穫できる事がある。
  • 第一部8月のクエスト「交易路を塞ぐ賊」を攻略することで、次回の散策以降「南の商人」から種を購入できるようになる。
  • 欲しいドーピングアイテムを収穫できる種を預けて、品質予想2以上になる「育成」を意識。
  • 品質以外に「育成」は下の項目へ行く度に収穫判定+1の効果がある。お金を気にするのであれば、費用対効果が高い「骨粉をまく」を選ぶのが無難。
  • 直前のセーブ&ロードを利用して収穫結果を変えても肝心のドーピングアイテムには影響しない。

中盤以降は魔法のほうが使いやすくなる主人公は「上魔草」で魔力を強化すると良い。

青獅子の学級を選んだなら、非力なイングリットに「岩ゴボウ」を5~10個程度使って力を強化するとステージ攻略が快適になる場面が増える。

ドーピング
青い花の種生命の木の実(HP+1)
草の種岩ゴボウ(力+1)
フォドラ南方産の種上魔草(魔力+1)
緑色の花の種(低確率)煉獄のザクロ(技+1)
水色の花の種俊足のニンジン(速さ+1)
果実の種(非売品)奇跡の豆(幸運+1)
根菜の種アンブロシア(守備+1)
野菜の種白ヴェローナ(魔防+1)
フォドラ北方産の種黄金のリンゴ(魅力+1)
果実の種

おすすめスキル

現在の技能レベル次の技能レベルまで備考
E(0)40自習技能得意:28(42)
普通:24(36)
苦手:20(30)
おすすめスキル重さ-3
(重装: 300)
警戒姿勢+
(飛行: 1760)
魔神の一撃
(理学: 300)
魔法射程+1
(理学/信仰:2520)
E+(40)60(100)
D(100)80(180)
D+(180)120(300)
C(300)160(460)
C+(460)220(680)
B(680)280(960)
B+(960)360(1320)
A(1320)440(1760)
A+(1760)760(2520)
S(2520)1080(3600)
重さ-3

重装Cで習得。
攻速に影響がでない基本武器の威力を上げられるため、敵が強くなる第二部でも快適に攻略できる。速さを守備に変える盾を装備する時やリザイア(重さ8)を主力に戦う魔道士系にも効果的。
❶銀の武器は鉄の武器より重さが3高い分、威力は6~8も上がる。銀の武器が攻速に影響を与えず使用できるのであれば、追撃の有無も考慮して大幅な強化になる。

警戒姿勢+

飛行A+で習得。
待機時に回避+30の効果。回避を極めることでステージ攻略を快適にする回避盾を作ることができる。

この役割は「不死隊」を配備できるクロード、槍術と斧術を使い分けられるセテス、速さ40を超えるであろうペトラ、イングリット、マヌエラ、カトリーヌなどが向いている。
●剣術Lv.5(+20)
●剣殺し&槍殺し(+20)
●支援Aの副官(+10)
●回避の指輪(+10)
●ファルコンナイト&ドラゴンマスター&ペガサスナイト(+10)
●歩兵:ゴーティエ騎士団(+20)
●飛行:不死隊(+15)

魔神の一撃

メイジの兵種マスターで習得。
自分から攻撃時に魔力+6の効果があるので、魔力が低めの魔法戦士には必須のスキル。

敵兵は守備と比較して魔防が圧倒的に低い傾向があるため、物理主体の剣士系でも「サンダーソード」が効果的に使えるようになる。格闘武器や勇者シリーズなら「鬼神の一撃」、速さを力に変えるなら「飛燕の一撃」も強力で攻略難易度に影響を与える。
❶ニルヴァーナ, エピタフ, ダークナイト, ホーリーナイト

攻撃魔法射程+1

理学・信仰Sで習得。
支援効果が届く場面が増えるメリットもある。カドゥケウスの杖(神聖武器, 射程+1)やテュルソスの杖(英雄の遺産, 射程+2)の効果とも重複するため超遠距離攻撃が可能になる。本来なら届かないような位置にいる敵を撃破できたりするので攻略の幅が広がる。弓とは異なり距離による命中低下がないのも魅力的。
❶技能レベルSまで上げるのが困難な「踊り子」などは、射程1-3のサンダーソード+(剣術C)で代用する方法もある。錬成素材の魔法水晶は第二部3月以降に闇の商人から購入、またはフリーバトル(鉱石)の報酬で入手できることもある。

○○の達人

武器技能S+で習得。
対応武器使用時に+5の効果。兵種スキルと重複するので+10の効果になる。…とは言え、通常プレイで技能レベルS+まで上げるのは至難の業。苦労の割に合わないので指揮レベルBくらいまで上げて外伝騎士団を配備させることを優先しよう。鍛える技能がなくなったユニットが最後に求めるスキル
❶技能レベルS~S+までに必要な技能経験値(1080)は、技能レベルE~B+(960)までに相当する。

FE風花雪月 関連リンク

【FE風花雪月 ディミトリ】ボス戦とかで青獅子の学級を振り返る【ファイアーエムブレム風花雪月】

FE風花雪月の公式サイト