魔獣使い
- 魔獣使いのココが魅力!
- 何でもこなせる超万能ジョブ!現地で捕獲できる魔物を「解き放つ」だけでボスに大ダメージを与えられる優遇ジョブ。本人のパラメータは影響しないので、回復役/補助役のサブとしても極めて優秀なのだ下記3体はあらゆる場面で有効なので10体くらい捕獲しておこう
- 1章 水源洞のダゴン〔物理攻撃力+50%〕
- 3章 竜洞のトゥランナ〔ホワイトウィンド〕
- 4章 ホログラード周辺のアスモデウス〔メテオガ〕
- 優秀なサポートアビリティ攻撃役は〔獣化/一番槍の指名/てなづける〕、回復役/補助役は〔消費MP節約/全力で解き放つ〕の習得を目指そう
- マスタージョブ特性「捕獲の果てに」仲間全員で捕らえた魔物の総数に応じてパラメータが上昇。ザコ狩り専門のベルセルクなどに「てなづける」をセットしておけば、気づいた時には「すっぴん」より強くなっていたりする
習得アビリティ
![ブレイブリーデフォルト2 攻略|魔獣使いのジョブ特性/必殺技/装備適正](img/job-072.png)
レベル 種別 | アビリティ名称 [Cost] 効果説明 | 威力 倍率 | 消費 |
---|---|---|---|
Lv.1 特性 | ピンチにけしかけ自身以外の攻撃を受けてHPが20%未満になった時、捕獲している魔物を消費することなくランダムで解き放つ | - | - |
Lv.1 必殺技 | 一緒にがんばる敵全体に強力な物理攻撃を行う。さらに味方全体の物理攻撃力/魔法攻撃力を15%上げる | 7 | - |
Lv.1 コマンド | つかまえる魔物単体を捕獲する。捕獲できる確率は敵HPが1の時に最も高くなる | - | 0 |
Lv.2 コマンド | 解き放つ捕獲した魔物を消費してアビリティを発動させる(使用者のパラメータは影響しない) | [1] | 0 |
Lv.3 コマンド | ひるませ斬り単体に物理攻撃を行う。さらに行動遅延【中】の効果を与える | 1.4 | MP19 |
Lv.4 コマンド | ムダ吠え禁止全体を確率で「沈黙」状態にする | - | MP12 |
Lv.5 コマンド | なぎ払い全体に物理攻撃を行う | 2.3 | MP21 |
Lv.6 コマンド | すん止め単体に物理攻撃を行う。相手のHPが0になるダメージを与えても1残せる | 2.1 | MP11 |
Lv.7 サポート | 獣化 [1]次のターンまでブレイブ1回ごとに自身の物理攻撃力を10%上げる | - | - |
Lv.8 サポート | 一番槍の指名 [1]槍装備時、バトル開始で一番に行動できる。ただし「敵の先制攻撃」を受けた場合は無効となる | - | - |
Lv.9 コマンド | 全力すん止め単体に強力な物理攻撃を行う。相手のHPが0になるダメージを与えても1残せる | 4.2 | MP35 |
Lv.10 サポート | 消費MP節約 [1]消費MPを20%下げる。ジョブ特性/装備補正の効果とも重複する | - | - |
Lv.11 サポート | てなづける [1]自身の攻撃で魔物を倒した時、およそ30%の確率で捕獲できる | - | - |
Lv.12 コマンド | 全力で解き放つ捕獲した魔物を消費して「解き放つ」の威力を3倍にしたアビリティを発動させる | [3] | BP2 |
Lv.12 特性 | 捕獲の果てに味方全体の総捕獲数に応じてパラメータが上がる 捕獲1:
| - | - |
Lv.13 コマンド | 喉元乱れ突き槍装備時、ランダムな敵単体に強力な物理攻撃(3.8倍)を4回連続で行う。さらに確率で「沈黙」状態にする | 15.2 | MP115 |
Lv.14 サポート | 魔獣化 [1]フルブレイブ時、次のターンまで自身の物理攻撃力を50%上げる | - | - |
Lv.15 コマンド | 魔物の呼吸2ターンの間、自身の消費MPを0にする | - | BP1 |
Lv.15 必殺技 | 一緒にがんばる【強】敵全体に超威力の物理攻撃を行う。さらに味方全体の物理攻撃力/魔法攻撃力を15%上げる | 13.5 | - |