1. Hrs-Game
  2. ドラクエ11 PS4 攻略

ドラクエ11 連携技|おすすめの連携技と連携クエスト攻略のコツ

ドラクエ11の連携技に関する情報「連携技の基礎知識」「おすすめの連携技」「連携クエスト攻略のコツ」「スーパールーレット」などが記載されているページ。

ドラクエ11 「連携技」のイメージ画像

連携技の基礎知識

連携技のやり方
  1. 連携に必要なバトルメンバーが仲間に加わっている。
  2. 連携に必要な特技・呪文(スキルパネルで確認できる)を習得している。*1
  3. 参加するバトルメンバー全員がゾーン状態になっている。*2
  4. ゾーン状態になっているキャラの行動順で「れんけいわざ」から選んで発動。

補足:❶仲間に加わるだけで使用可能になる連携技もある。❷二人連携では片方がゾーン状態になっていれば使える技も多いが、発動できるのはゾーン状態になっているキャラクターのみ。
連携技の特徴
  • 「大まじん斬り」以外では会心の一撃(呪文暴走)が発生しない。
  • 「二刀の心得」による追撃が発生しない。
  • 「クロスマダンテ」以外ではMPを消費しない。
  • 特技のように使用可能な武器種が指定されていない。
  • 連携技発動後は参加したメンバー全員のゾーン状態が解除されてしまう。*3

補足:❸基本的にはゾーン状態が解除される最後の行動で発動させる。「ちから」などの基本値が成長するとゾーン状態のパラメータ強化を利用して強力な特技を使用したほうが大きな効果を得られることも多い。
連携クエスト攻略のコツ

ゾーン状態は6~8回行動するまで効果持続。控えメンバーの時は行動回数がカウントされないので温存しておくこともできる。基本的にはこの特性を活かして連携クエストをクリアしよう。

主人公は「ゾーン必中」を習得すれば任意のタイミングでゾーン状態に入ることができる。連携クエストは何れも主人公が絡んでいる事と、自己強化(ちからx1.2倍、みのまもりx1.2倍、『はやぶさ斬り』の会心率UP)にもなるため早い段階で習得させて損はありません。

レアアイテム「きせきのきのみ」「きせきのしずく」を消費して、任意のタイミングでゾーン状態に入ることもできる。これらはエンディング後なら手に入れやすくなる。

おすすめの連携技

山ほどある連携技の中から実用性が高く最強の攻撃手段になりうる連携技を厳選してピックアップ。

一覧を見ても覚えるのが困難なので、序盤~終盤まではゾーン状態(主人公&カミュ&セーニャ)のタイミングが合ったら「ビーストモード」を発動させるシンプルな考えで問題ありません。

ギガバースト

ドラクエ11 PS4版「ギガバースト」のイメージ画像

  1. 主人公(ギガスラッシュ or ギガブレード)
  2. 誰でも(両手剣グレイグ推奨)
  3. 誰でも(ベロニカ&セーニャ非推奨)*4
  4. 誰でも(カミュ非推奨)*5

敵1体に 497~3030の雷属性ダメージを与える。参加メンバーの攻撃力合計値が 1986(DQ1が発売された年)を超えると基本ダメージの最高値に到達。

補足:❹ベロニカ&セーニャは「クロスマダンテ」で連携したほうがダメージ効率が良いので非推奨。❺カミュは「ビーストモード」をつかったほうが総ダメージ量が増えるので非推奨。
使用タイミング:

📖勇者の試練で戦う強敵相手の火力不足補強に。「いてつくはどう」でゾーン状態が吹き飛ばされるので「きせきのしずく」使用から即発動させよう。

クロスマダンテ

ドラクエ11 PS4版「クロスマダンテ」のイメージ画像

  1. ベロニカ(イベント習得)
  2. セーニャ(イベント習得)

敵全体に『二人の現在MP合計値×3』の無属性ダメージを与える。「MPを消費しない状態」になっていても二人ともMPを全消費する。

使用タイミング:

📖連武討魔行(最終試練)や勇者の試練で戦う強敵相手の手数短縮に。仕留められない相手なら「エルフののみぐすり」で回復するか速やかに入れ替えよう。

ビーストモード

ドラクエ11 PS4版「ビーストモード」のイメージ画像

  1. 主人公
  2. カミュ(仲間に加わる)
  3. セーニャ(仲間に加わる)

カミュの攻撃力が1.5倍、守備力が2.0倍、素早さが1.4倍、器用さが1.4倍に強化される。さらに1ターンで二回行動(二つのコマンドを選択)できるようになる。5回行動(2+2+1)するまで効果持続。

使用タイミング:

1ターン完結で「分身・デュアルブレイカー」or「分身・心眼一閃」などを連続使用できるようになるので、ボス戦での攻撃役として桁違いのパフォーマンスを魅せてくれる。行動回数的に分身状態で仲間に発動してもらうのがベスト。

あらかじめ相手をルカニ状態にしておくことで与えるダメージが大幅にアップする。終盤なら『二刀の極意×属性武器×あくまの調べ』でさらなるダメージアップを狙える。

補足:上記習得までは「分身・はやぶさ斬り」をつかいましょう。もちろん「分身タナトスハント」「分身ヒュプノスハント」が強烈なのは言うまでもありません。猛毒の仕込みはシルビア(状態異常成功率アップ)に任せましょう。
スーパールーレット

ドラクエ11 PS4版「スーパールーレット」のイメージ画像

  1. 主人公
  2. カミュ(仲間に加わる)
  3. マルティナ(仲間に加わる)

戦闘で得られる経験値・ゴールドが 1.5~3.0倍(ランダム)に増える。さらに「モンスター討伐リスト」の下段に記載されているレアアイテムを確実に落とすようになる。

補足:発動前に倒している敵にも有効。宝箱を獲得できるのは最後に倒した敵から遡って3体目までなので注意。
使用タイミング:

メタル系モンスターを倒すことができた時、または欲しいレアアイテムを落とす敵と遭遇できた時に使う。

応用編として、パーティの平均レベルとシナリオ進行度に応じたメタル系モンスターを出現させる「スペクタクルショー」と合わせて使うと効率的なレベル上げをすることができる。具体的な使用方法は下記リンク参照

関連ドラクエ11 レベル上げ|効率よくLv99までレベルアップさせる方法 【トロフィー:最強○○…全8種】

<TOPに戻る>

  1. Home
  2. スキルパネル
  3. End