ゴルモア大森林の攻略マップ
- ガンビット
複数のステータス異常が同時に発生してしまうので、時空魔戦士と白魔道士をバトルメンバーに入れて【くらやみの味方 ▶エスナ】【スロウの味方 ▶ヘイスト】を追加しておこう。シェル状態ならステータス異常の発生率を大幅に下げられる「デコイ」の成功率まで下げてしまうので盾役にはつかわない。
- 推奨ガンビット:
- 白魔道士 ▶やまびこ草
- くらやみの味方 ▶エスナ
- スロウの味方 ▶ヘイスト
- 味方1人 ▶王子の口づけ
- HP=100%の敵 ▶盗む&たたかう
- オイルの敵 ▶ファイラ or ナパームショット
- 敵2体以上で敵に ▶オイル
- 最もHPが低い敵 ▶たたかう
回復手段などは省略しているが当然必要。石化中は攻撃を中断してまで治す必要がステータス異常なので、ラーサーなどの戦後処理に「金の針」を入れておけば充分です。
- トレジャー
- ゴルモア大森林の地図
- 格闘のアンバー(アクセサリ)
- 9872ギル
- ヘイスト(時空魔法)
CT(チャージタイム)が67%になる「ヘイスト」は、CT50の両手銃が最も恩恵を受けられるので【機工士 ▶ヘイスト】をセットしておこう。スロウ状態も上書きできる。
- エルトの里
ドンアク/ドンムブ無効の「黒帯」は役に立つ場面が多いので3個購入しておこう。ドンアク状態は「万能薬の知識1」or「エスナ」で治療することができる。
その他、混乱状態を素早く解除できる「ン・カイの砂」を20個ほど、火半減の「フレイムシールド」も使える場面が多い盾なので購入しておこう。
- ハントカタログ
- バイドカッター【Hunt】:
「針を狂わせる路」…プレイ時間が30~59分の時に出現。
- ミドガルズオルム【Rare】:
「光閉ざされし路」…ゾーンを訪れた時に確率で出現。
- グレイブロード【Rare】:
「葉ずれのしみる路」…22Chain以上の時に出現。極めて優秀なアクセサリー「ニホパラオア」の入荷に必要な素材「シャレコウベ」を盗める。
- フィロー【Rare】:
「枝葉の分かれる路」…ゾーンを訪れた時に確率で出現。
ボス攻略
- BOSS「エルダードラゴン」
チョコボに乗って幻妖の森からパラミナ大峡谷へのルートを通れば戦わなくて済むボスですが、FF12 TZAの新録BGMになっているので挑戦してみましょう。
スリプルが効くのでバトルメンバーは「白魔道士+赤魔戦士+黒魔道士」がオススメ。正攻法で戦う場合はシリウスボール×ファイアボールの三倍撃に苦戦する可能性が高いです。
- 推奨ガンビット:
- シェルの敵 ▶デスペル(手動でOK)
- 最もHPmaxが高い敵 ▶スリプル
- 風に弱い敵 ▶エアロ(サクラの杖)
- 味方1人 ▶万能薬(黒魔道士)
- 白魔道士 ▶ン・カイの砂
- 味方1人 ▶エスナ(白魔道士)
- 味方1人 ▶あぶらとり紙
- 味方1人 ▶クロノスの涙
- 味方1人 ▶シェル(シェルシールド)
- MP<10%の自分 ▶チャージ
「エアロ」をつかえない白魔道士は「ドレイン」で攻撃。ラーサーは「無作為魔」を連発していれば最上級魔法が飛び出すことも!
- シリウスボール:
100%の確率で「混乱+暗闇+猛毒+沈黙+スリップ+オイル+スロウ」が発生する凶悪な技。
黒魔道士が「万能薬の知識1+2」習得済みの万能薬なら1発で全て治せる。未習得なら「エスナ+クロノスの涙+あぶらとり紙」で素早く解除しよう。
- 盗めるアイテム:
- 皇帝のウロコ [3%]
- 精霊石 [10%]
- あまい果実 [55%]